事業計画及び成長可能性に関する事項 2024/12/13 本当に良いものを愛し、作り手の想いをつなげたい。 あこがれをみんなでシェアしたい。 そんな想いからラクサスは広島から始まりました。 00.新規上場の目的 新規上場の目的 ラクサスの目指す姿 ラクサスは、2006年の創業以降、「本当に良いものを愛 し、作り手の想いをつなげたい。」「あこがれをみんなで シェアしたい。」という想いから、「世界中に笑顔を」を 経営理念に据え、事業を拡大してきました。 従来、ブランドバッグをはじめとした「高額品=価値ある モノ」は、所有を中心とした世界でした。 当社は、そうした世界に加えて、ユーザーの利活用機会 拡大により、モノが持つ価値ポテンシャルをより開放し、 「モノの価値が循環し、その生涯価値が最大化される世界」 の実現を目指しております。 当社は、その起点として、2015年にブランドバッグに特化 したサブスクリプションサービス「ラクサス」事業を開始 し、シェアリングエコノミーの浸透を牽引してきました。 2020年には、ブランドバッグの試用販売「買えちゃうラクサ ス」サービスをローンチしております。 当社が目指す「モノの価値循環モデル」は、当社が先行 モデルであると認識しております。当社は、成長戦略の基本 方針として、現在のコアモデルや資産をレバレッジし成長を 実現。将来的には、高額品関連タグ: